博士論文
修士論文
袁暁悦- Adhesion and proliferation mechanisms of mesenchymal stem cells on xeno-free cellulose nanofiber scaffolds(セルロースナノファイバーを用いたXeno-free培養基材における間葉系幹細胞の接着および増殖機構)
甲斐理智 - キチンナノファイバーによる自然免疫系の活性化と炎症誘導
畑瀬莉沙
卒業論文
- 硫酸化多糖ナノファイバー基材を用いた歯髄幹細胞の神経分化誘導
花田里桜
松本由莉
峯周平
国際会議
- 9.
Structural Analysis of Spherical Microparticles Composed of Cellulose Nanofibers and Artificial Lignin
Yuki Watanabe, Akio Kumagai, Keita Sakakibara, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
International Symposium on Wood Science and Technology (ISWST2025) with the Session of 2025 World Wood Day Symposium and The Seventh IUFRO Forest Products Culture Colloquim, Sendai, March 17-19 (2025) - 8.
Development of cell culture scaffolds based on phosphorylated cellulose nanofibers to regulate the differentiation of human dental pulp stem cells
Akihiro Iwasaki, Mayumi Hatakeyama, Ai Orimoto, Tomokazu Fukuda, Takuya Kitaoka
International Symposium on Fiber Science and Technology 2024 (ISF2024), Kyoto, Japan, November 25-28 (2024) - 7.
Structural control of core-shell lignin microparticles enveloped with cellulose nanofibers
Yuki Watanabe, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
International Symposium on Fiber Science and Technology 2024 (ISF2024), Kyoto, Japan, November 25-28 (2024) - 6.
Natural Polysaccharide Nanofibers in Advanced Biomedical Applications
Qi Li, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
Fujihara International Symposium on Nanocellulose 2024, The Fujihara Foundation of Science, Tokyo, Japan, September 30-October 3 (2024) - 5.
Proliferation and differentiation behavior of human dental pulp stem cells using phosphorylated cellulose nanofibers
Akihiro Iwasaki, Mayumi Hatakeyama, Ai Orimoto, Tomokazu Fukuda, Takuya Kitaoka
12th World Biomaterials Congress (WBC2024), Daegu, Korea, May 26-31 (2024) - 4.
Activation of TLR2 signaling via interfacial structures of chitin nanofiber/TEMPO-oxidized cellulose nanofiber hybrid biomaterials
Risa Hatase, Qi Li, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
12th World Biomaterials Congress (WBC2024), Daegu, Korea, May 26-31 (2024) - 3.
Xeno-free culture of primary human mesenchymal stem cells on surface-modified cellulose nanofiber scaffolds
Ritomo Kai, Mayumi Hatakeyama, Shinichiro Iwamoto, Takuya Kitaoka
12th World Biomaterials Congress (WBC2024), Daegu, Korea, May 26-31 (2024) - 2.
Construction of novel microsized adjuvants using polysaccharide nanofibers via Pickering emulsion
Qi Li, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
12th World Biomaterials Congress (WBC2024), Daegu, Korea, May 26-31 (2024) - 1.
Regulation of human mesenchymal stem cells by surface-carboxylated cellulose nanofiber scaffolds
Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
12th World Biomaterials Congress (WBC2024), Daegu, Korea, May 26-31 (2024)
国内学会
- 25.
硫酸化セルロースナノファイバーを用いたXeno-free培養基材における細胞接着および増殖機構の解明
甲斐理智、畠山真由美、岩本伸一朗、北岡卓也
第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日 - 24.
キチンナノファイバー安定化ピッカリングエマルションによるマクロファージの細胞応答
畑瀬莉沙、畠山真由美、北岡卓也
第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日 - 23.
歯髄幹細胞を用いる歯の再生医療に向けた表面改質ナノセルロース足場の開発
岩﨑瑛大、畠山真由美、折本愛、北岡卓也
第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日 - 22.
硫酸化多糖ナノファイバー基材上での歯髄幹細胞の神経分化
花田里桜、畠山真由美、折本愛、北岡卓也
第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日 - 21.
基材表面の硫酸基量を制御したセルロースナノファイバー基材における間葉系幹細胞の培養挙動
榊原愛、甲斐理智、畠山真由美、岩本伸一朗、北岡卓也
第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日 - 20.
神経系再生を目指した表面硫酸化キチンナノファイバー基材上でのヒト歯髄幹細胞の培養挙動
花田里桜、畠山真由美、折本愛、北岡卓也
日本バイオマテリアル学会2024年度九州ブロック研究発表会、別府、2024年11月23日 - 19.
硫酸化セルロースナノファイバー基材を用いた間葉系幹細胞のXeno-free培養
甲斐理智、畠山真由美、岩本伸一朗、北岡卓也
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024、仙台、2024月10月28-29日 - 18.
キチンナノファイバーの脱アセチル化度によって制御するTLR2を介した免疫応答
畑瀬莉沙、畠山真由美、北岡卓也
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024、仙台、2024月10月28-29日 - 17.
Isolation and characterization of sesquiterpene synthases from the basidiomycetous fungus Resinicium bicolor
Xiaoyue Yuan, Hirofumi Ichinose, Takuya Kitaoka
第30回日本木材学会九州支部大会(久留米)、久留米、2024月9月12-13日 - 16.
Rational synthesis of sesquiterpenoids using basidiomycetes
Rui Jin, Hirofumi Ichinose, Takuya Kitaoka
第30回日本木材学会九州支部大会(久留米)、久留米、2024月9月12-13日 - 15.
Biological activities of sesquiterpenoids synthesized by sesquiterpene synthases and cytochrome P450 monooxygenases from basidiomycetes
Shiyi Yang, Hirofumi Ichinose, Mayumi Hatakeyama, Takuya Kitaoka
第30回日本木材学会九州支部大会(久留米)、久留米、2024月9月12-13日 - 14.
セルロースナノファイバーと人工リグニンで構成されたコア-シェル型真球微粒子の構造制御と機能解析
渡辺悠生、畠山真由美、北岡卓也
セルロース学会第31回年次大会(熊本)、熊本、2024月7月11-12日 - 13.
ヒト歯髄幹細胞の分化制御に向けた表面リン酸化ナノセルロースを用いた培養足場設計
岩﨑瑛大、畠山真由美、折本愛、福田智一、北岡卓也
セルロース学会第31回年次大会(熊本)、熊本、2024月7月11-12日 - 12.
硫酸化セルロースナノファイバーを用いた初代ヒト幹細胞のXeno-free制御培養
甲斐理智、畠山真由美、岩本伸一朗、北岡卓也
セルロース学会第31回年次大会(熊本)、熊本、2024月7月11-12日 - 11.
キチンナノファイバーによるTLR2を介した自然免疫応答の活性化
畑瀬莉沙、畠山真由美、北岡卓也
セルロース学会第31回年次大会(熊本)、熊本、2024月7月11-12日 - 10.
セルロースナノファイバーで被覆された木質模倣真球微粒子の構造制御
渡辺悠生、畠山真由美、北岡卓也
第61回化学関連支部合同九州大会、北九州、2024年6月29日 - 9.
リン酸化セルロースナノファイバー足場上でのヒト歯髄幹細胞の分化誘導
岩﨑瑛大、畠山真由美、折本愛、福田智一、北岡卓也
第61回化学関連支部合同九州大会、北九州、2024年6月29日 - 8.
セルロースナノファイバーで被覆されたコア-シェル型真球微粒子の粒径制御
渡辺悠生、畠山真由美、北岡卓也
第91回紙パルプ研究発表会、東京、2024月6月25-26日 - 7.
表面リン酸化セルロースナノファイバー足場によるヒト歯髄幹細胞の分化制御
岩﨑瑛大、畠山真由美、折本愛、福田智一、北岡卓也
第91回紙パルプ研究発表会、東京、2024月6月25-26日 - 6.
硫酸化ナノセルロース基材上での初代ヒト幹細胞のXeno-free培養
甲斐理智、畠山真由美、岩本伸一朗、北岡卓也
第91回紙パルプ研究発表会、東京、2024月6月25-26日 - 5.
セルロースナノファイバーと人工リグニンで構成された木質模倣真球微粒子の粒径制御
渡辺悠生、畠山真由美、北岡卓也
2024年度繊維学会年次大会、東京、2024年6月12-14日 - 4.
表面リン酸化セルロースナノファイバーを用いたヒト歯髄幹細胞の分化誘導
岩﨑瑛大、畠山真由美、折本愛、福田智一、北岡卓也
2024年度繊維学会年次大会、東京、2024年6月12-14日 - 3.
リグニン前駆体アナログとセルロースナノファイバーからなるコアシェル型真球微粒子の開発
浅井駿汰、畠山真由美、北岡卓也
2024年度繊維学会年次大会、東京、2024年6月12-14日 - 2.
構造多糖ナノファイバーによるTLR2を介したヒト単球細胞の免疫応答の誘導
畑瀬莉沙、畠山真由美、北岡卓也
2024年度繊維学会年次大会、東京、2024年6月12-14日 - 1.
硫酸化セルロースナノファイバーを用いた間葉系幹細胞用Xeno-free培養基材の開発
甲斐理智、岩本伸一朗、畠山真由美、北岡卓也
2024年度繊維学会年次大会、東京、2024年6月12-14日